高知県2015年A日程社会_大問2

引用:高知県ホームペ―ジ
問い1

歳出のグラフに関する問題。今1番割合の高い項目は社会保障関係費、次いで国債費です。これを覚えておけばこの問題は解けます。1番割合の高いaが社会保障関係費、2番目のbが国債費。この時点で答えはウ。cは公共事業関係費ですね。
答え:ウ
問い2

語句を答える問題ですね。問題文のとおりです。
答え:公共料金
問い3

語句を答える問題ですね。物価が持続的に下落するのはデフレーション。デフレスパイラルはデフレーションによってデフレーションが進んでいく悪循環のことですね。
答え:デフレーション
問い4

資料を読み取る問題ですね。
ア→65歳以上の階級で男性のほうが多いので誤り、イ→25歳~34歳の階級で正規の職員・従業員の方が多いので誤り、ウ→男性:107÷127≒0.84、女性:125÷114≒1.09、よって女性のほうが大きいので誤り、エ→35歳~44歳:70÷761≒0.09、45歳~54歳→608÷55≒0.09、よって正しい。
答え:エ
お問い合わせ(googleフォームリンク)
間違えの指摘等もこちらにお願いします