高知県2015年A日程社会_大問1

引用:高知県ホームペ―ジ

問い1

距離と方位が正しい地図から読み取る問題。北極のある上が北側で問題ないですね。正しいのはエのみです。
答え:エ


問い2

まるのいで示された都市の雨温図をあてる問題。まるのいがあるのはオーストラリアの南東部、つまり南半球の温帯のグラフを答えればいいですね。
答えはイです。アは降水量の少ない乾燥帯、ウは気温が低めでかつ冷帯と違い年間の気温の変化が少ないので高山気候、エは気温が高く降水量も多いので熱帯のグラフですね。
答え:イ


問い3

穀物の栽培などの耕作と家畜の飼育を組み合わせたのは混合農業です。
答え:混合農業


問い4

主にブラジルを流れるこの川はアマゾン川です。流域面積が世界で最大になっています。
答え:アマゾン川


問い5

人口が世界で2番目、ヒンドゥー教、インドの特徴です。
なので地図上ではBです。アメリカのシリコンバレーと時差が12時間で都合が良いこともあって、IT産業が発展しているというのも適しています。
答え:B


お問い合わせ(googleフォームリンク)
間違えの指摘等もこちらにお願いします